fineplayer’s blog

好きなことを書いていく(笑)。シャイニーな毎日って素敵☆

沼津聖地巡礼に、18きっぷで行ってみた。

 

沼津といわれて思い浮かべるものは?

 

 春に18きっぷを使って、沼津に行ってきました。港があって、お魚がおいしくてってイメージが一般的しょうか。ご年配の方には、御用邸学習院の遊泳場が思い浮かぶ方も多いと思います。

 

 

 若い世代のピンと来る人にとっては、あっあれだなwって感じかもしれません。そうです、ラブライブ!サンシャイン!の聖地巡礼です。

 

沼津を目指したきっかけ

 

 

 沼津巡礼の前に、大阪のスクフェス感謝祭に行ってきたのですが、100席くらいしかないAZERIAトークステージなんて、15000人の横浜アリーナが当たらいんだから、当選するわけもなく(笑)。ゆるすまじイープラス

 

 なので、ジャージ買って、展示を見て、でかスクフェスにコールしてって感じかなー、と思ったんです。すると、まさかまさかのオープンステージ!! 生まれて初めてAqoursのキャストさんを見ることができたのです!!

 

 そのリポートはまた別の機会にしようと思っていますが、生観戦の興奮にテンションがあがりっぱなしで、気が付けば18きっぷを握りしめていたのです(笑)。

 

沼津ってどんなとこ?

 

 

 沼津は人口20万人ほどで、いわゆる大都市ではありません。多くの地方都市では、人口も減る、産業も衰退していく、観光客は来ないなどたくさんの問題を抱えていると思います。

 

 しかし、ここ沼津では、ラブライブサンシャインをきっかけに、10~20代の若い人達がたくさん訪れるようになって、もともといた家族連れやご年配の観光客と混ざり、カオスな街になっています。

 

 家族連れと、寝そべり持った人が混在する景色は異様ですw でも、すごく楽しいです! これから、少しずつ沼津を実際に歩いた身として、いろいろな場所や食べ物などをご紹介できたらなと思っています。

 

DUO3.0をご使用になる前によくお読みください、的な記事。

 

前回のこのサイト

  DUOで勉強して、ちゃんと話せる英語を身に着けるんだと決心しました。

 

DUOは常にランキングで上位に表示されているし、本屋さんでも平積みされています。間違いなくいい本だと思うんだけど、どうしても確証がほしいっ。

 

そう思って、いろんな記事を読みふけっていました。せっかく買った単語帳を読まずに(笑)。

 

ただ本屋さんでよく見かけるから、っていうよりは、経験者の体験や、ガッテンできる理論があったほうがいいですもんね。

 

 

 一番、気になったこと

 一番気になったのは、英文が間違いなく本物なのかどうかってこと。英文をまるまる覚えて、そのまま使って、アメリカやイギリスで通用するのかってこと。ここが、一番大事なのではと思いました。

 

とはいえ、英語使えないから勉強してるのに、それをどうやって確かめればいいのか。ナイトスクープの探偵にまかせるかな(笑)。

 

いろんなサイトを見てみて、ある一つのサイトに目が留まりました。

 

「ENGLISH STUDIO」 というサイトで、英文の校正をお仕事にされている方が作ったサイトのようです。アニメで英語を勉強することを軸にたくさんの記事をアップされています。

 

DUOについて、このように紹介されていました。

 

計15名のネイティブチェックを受けているだけあって、文句の言いようがないです。受験用としては英語のプロが作った「唯一の」英単語集と言ってよいかもしれません。

 

普段から英文を校正している方が、例文を読んで、文句の言いようがないと宣言されるのは、とても心強いですね!

 

 

二番目に気になったこと

その次に気になったのが、英語を使えるだけじゃなく、試験にもちゃんと通用するのかってこと。TOEICでいいスコアを取りたいですし、学生さんなら受験で役に立つのかどうかが気になって仕方がないところ。

 

そこで、こちらもあるサイトが目に留まりました。

 

「中学英語から2ヶ月間DUOだけでTOEIC700点突破」というサイトで、記事はたったの3つ。潔さを感じます。でも、とっても有益でした。

 

この方は、社会人でTOEICで高スコアが必要になったものの、公式問題集を解いている途中でギブアップしてしまうくらい英語が苦手だったようです。なにかシンパシーを感じる(笑)。

 

で、そこからリサーチをし、DUOにたどり着いた。あれ、ひょっとして未来のボクがサイトの運営者?って思うくらい同じです(笑)。

 

700点までの経緯を振り返ると、私がやった勉強はひたすらDUOを体に刷り込むという物です。

 

主な勉強法は、DUOの音読。それだけのようです。これまた潔よい! そして、2か月程で試験を受けて、スコアは715!! 公式問題集を解ききれなかった頃は300-400くらいだと推察されるので、ものすごい上達っぷりですね。

 

700を超えてから振り返ってみて、こう言っています。

 

700点をとる前ととった後では700点に対するイメージが大きく変わりました。え、こんなもの?という感じ。逆に言えば短期集中でひたすら身体に刷り込めば700程度なら達成できるということです。

 

なんだか勇気が湧いてきますね。こんなにいい単語帳が普通に本屋さんで買えるなんて幸せです。あとは、英文をしっかり理解して、口につけるだけ!! がんばります!!

 

f:id:fineplayer:20161026104559j:plain

 

TOEICで高スコアを取って、英会話もペラペラになるための選手宣誓。

選手宣誓

f:id:fineplayer:20161012102253j:plain

TOEICで高スコアを叩き出そう、外国人とお話できる英語を身に付けよう、と大きな目標を掲げました。そこで、あらためて自分の実力について考えてみたところ、センター試験平均点すら取れていないことを思い出しました(笑)。

 

格好よく宣言したのに情けないやら、恥ずかしいやら(>_<) まあ、でも、こうやって自分を見つめなおせてよかったかも。勢いにまかせて、英字新聞を隅から隅まで読みこなすぜっ! CNNを聴きまくるぜっ! なんて挑戦してたら、3日坊主は目に見えてたもんなー。ニッカンスポーツですら、流し読みしてるのに(笑)。

 

欠品調査

 

英語の力がまるでないのを自覚したところで、具体的に何が欠けているのかを考えてみました。そうすると、やはり単語を知らないなー、という思いが強く沸いてきました。毎年、冬にセンター試験の問題が新聞に掲載されますよね。今年こそ、長文問題をやってみよう! と思って読み始めるのですが、いつも途中でリタイア。問1にすらたどり着けません(笑)。

 

よく、知らない単語は意味を想像して読み進めましょう、なんてアドバイスを聞くのですが、1つの文の中に知らない単語が3つも4つも登場してくると、もう想像できる範囲を超えちゃってます。パルスのルシがパージでコクーンですよ(笑)。意味わかんない人はググってみてください(*^_^*)

 

そうなると、解決方法はひとつ「知ってる単語を増やす」です。おなかが減ったらご飯を食べる、みたいにシンプルな解決方法です。では、いったいどうやって知っている単語を増やせばいいのか?

 

増やし方 

 

王道を行くのは、小説、記事、評論文などを実際に読みながら、知らない単語をその都度辞書で引いて調べて覚えていく方法だと思いますが、これだと本文を読んでいるとパルスのルシ(以下略

 

なので、単語集を使って、高2~高3レベルに手っ取り早くたどり着きたいと思っています。別に、手抜きしようってわけじゃないんだからねっ。社会人だし、時間がないからササッと次のステップに進もうとしているだけなんだっ。

 

やるからには、本物の単語集に出会いたいっ。そう思って、英語参考書のランキングを上から順に見ていく、、、こともなくDUOを発見しました(笑)。懐かしいなーというのが第一の印象です。高校生活を思い出しました。あの頃は今と違って、イスから立ち上がるときに「どっこいしょ」とか言わなかったなー(笑)。もちろん英語の勉強なんかしていなかったので、そっちの思い出は、ないです。あと、女の子にモテな(以下略)

 

DUOさんこんにちは

 

アマゾンの本のランキングを見るのが好きで、よく見ているのですが、いつ見てもDUOとTOEICの公式問題集がランクインしてますね。英語ストアではなくて、本全体のランキングの方です。そう考えると、売れてるんだから、中身は間違いないハズ。世界で一番売れている食事はマクドナルドだから、ハンバーガーがナンバーワン理論です。うーん、本当にDUOでいいのか(笑)。

ここは、やはり、DUO3.0で間違いないという確証が欲しいですね。

 

 

<次回予告>

『DUO3.0で大丈夫? 確証を追い求める旅』

 

 

 

 

 

 

 

はじめての投稿

みなさん、はじめまして。

 

フルハウスやフレンズが好きで、字幕を見ずに楽しみたい! そして、英語を使えるようになりたい!! と思っているのですが、なかなか上達せずモヤモヤしているサラリーマンです。

 

このままではと思い一念発起、たくさんの人に見守られながら勉強しようと思い立ち、このブログを開設しました。自分の英語スキルを上達させつつ、みなさんのお役に立ちたいと思っています。

 

どうぞ、末永くおつきあい頂けましたら幸いです。